1点シンニョウと2点シンニョウ

書道展に向けて小学生の生徒たちに

書きたい言葉(文字)を決めてくるように言うと

四字熟語を選ぶ子が多いのですが

今回は頭を悩ませた題材がありました。

「勇往邁進」

意味は、目的に向かってわきめもふらず勇ましく進んでいくこと (三省堂 大辞林より)

とてもいい言葉ですが文字の中に一つ問題が…。

「邁」のシンニョウをどう書くか。

五体字類を見てみると

西東書房の五体字類より

どっちなんだ~⁈

ここで活字と手書きの文字の形が違ったり

統一されていないことが混乱を招く原因だとわかりました。

昔、手書きの文字※は1点シンニョウがほとんどで

(※ここでは楷書に限ります。篆書隷書などは形が違うので)

印刷する際の活字は2点シンニョウと統一されていた。

しかし戦後、当用漢字を選んだ際、その活字を1点シンニョウに変えて

それ以外は2点シンニョウのまま。(これが旧字体)

ここで1点シンニョウと2点シンニョウの文字が存在するようになりました。

では書道ではどう書いたらいいのか?

楷書で書くなら1点シンニョウが望ましいでしょう。

そもそも活字に振り回されていただけで

昔から手書きでは1点シンニョウだったのだから。

小学生の題材に常用漢字以外の文字を選ばない方が

無難なのでしょうが

書きたい言葉を書いた方が

制作のモチベーションは上がりますよね。

悩ましい問題です。

生徒の作品 大変よく書けました

お問い合わせ

入塾、作品・筆耕依頼などお気軽にご連絡ください。

<携帯電話のメールアドレスをご利用の方はご注意ください>

わたり書道塾から返信されるメールを携帯電話で受け取る場合には、端末側で「[@watarisyodoujuku.com]からのメールアドレスを受けとる」という設定(ドメイン指定解除)が必要です。