書道展
「美術館に飾られる」を目標に。令和5年加賀市小中学校書き初め展 1/14・1/15開催

加賀市の小学校では、3学期の始業式に書き初め大会が行われ、優秀な作品は加賀市美術館に展示されます。中学校は宿題として提出したものから選ばれます。 冬休みに書き込んだ生徒の作品は、一目でわかりますね。線に迷いがなく、惹きつ […]

続きを読む
書道教室
書き初めの練習について

新年の抱負を年の初めに筆でしたためる 「書き初め」の風習は 学校や地域、書道団体の行事として 今でも多く開催されます。 それぞれ紙の大きさや言葉開催時期が違うため 12月はいろいろな作品を同時進行で練習しています。 毎月 […]

続きを読む
筆跡改善
名前の書き方が劇的に変わります

教室のために借りていた広い会議室が コロナ禍でずっと使えないままで 筆跡改善ワークショップができない状態でしたが ホームページを見た方からご要望があり 自宅教室でやることにしました。 「名前を素敵に書く講座」の体験版では […]

続きを読む
書道展
令和4年石川県書き初めコンクール★石川県庁展望ロビーにて

今年の石川県書き初めコンクール(北陸中日新聞主催)を鑑賞し 特別賞の作品群を見た時の第一印象は しっかりと書き込んだ努力の賜物だな!でした。 新聞発表で作品の写真は見ましたが 直に見ると迫力が違いますね。巧みな筆遣いを感 […]

続きを読む
書道展
令和4年加賀市小中学校書き初め展

令和4年1月15日、16日と加賀市美術館にて小中学校書き初め展が開催され、 わたり書道塾の生徒29名の作品が、各学校の代表として展示されました。 塾では冬休みの最初に、体の位置や細やかな筆運びの練習をします。 やる気のあ […]

続きを読む
書道展
第43回日本書展★東京都美術館とSNSでの繋がりに感謝した日

2021年10月、第43回日本書展での出来事。 日本書展というのは、 現代の書壇に新鮮な魂を!をテーマに、現代書道研究所が主催、東京美術館で開催される書道展です。 43回目と歴史があり、後援も、駐日中華人民共和国大使館・ […]

続きを読む
書道教室
令和3年 わたり書道塾作品展

3/27(土)~28(日)に一年間の学習の発表として社中展を開催しました。 生徒71名と師範の全国展や県のコンクールに出品した作品と かが幼稚園習字教室、山中漆器産業技術センターの授業作品も加え 240点を超す見ごたえの […]

続きを読む
書道教室
令和3年 石川県書き初めコンクール入賞・入選者

今年初めて、塾より団体で参加した県の書き初めコンクール。入賞・入選者は新聞発表でしかわからないので(団体で参加する他の書道展は入賞者名簿が届く事が多い)、届いた新聞を目を皿にして確認し、県庁展望ロビーへ展示作品を見に行っ […]

続きを読む
書道教室
令和3年 加賀市小中学校書き初め展出品者

続きを読む
書道教室
挑戦することに意義がある

書道パフォーマンスは書道ではない!とおしゃる年配の指導者がいるようで、部活動でやってみたいと訴えた学生さんが取り合ってもらえなかったという話を聞いたとき、自分の中で抑えていた「やりたいこと」への気持ちがむくむくと膨らんで […]

続きを読む
筆跡改善
かかあ天下になるなと思った筆跡

先日、女優の山本美月さんと俳優の瀬戸康史さんの結婚報告をメディアで見て なんて素敵なカップルなんでしょう!とドキドキしながら山本さんのTwitterに投稿された 直筆の名前を見た時に感じたことを書いてみます。 コメントに […]

続きを読む
書道教室
SNSの情報は鵜呑みにせずきちんと調べよう

毎年夏休みの宿題として、小中学生は習字・書道の応募があるのですが、 今年はコロナ禍の影響で、全国JA共済書道コンクールが中止になったとSNSに流れていたので、 宿題用のお手本を書くことはないだろうとゆったり構えていたら、 […]

続きを読む
筆跡改善
堂々とした文字は大物の風格を醸し出す

小学生の低学年向けに自分の名前を大筆で書くお稽古をしました。1年生はひらがなで。2年生以上は漢字一文字を選んで。 普段は小筆で書く名前を大筆で書くことで毛の流れをきちんと確認しながら筆遣いを覚えます。 でも一番の目的は筆 […]

続きを読む
日々のこと
新しいことを楽しむ

Facebookを始めたきっかけは思い出せないのですが 登録してからもう7年ほど経ちます。 毎日ひらくのが習慣になっていて お友達とのやり取りは楽しいけれど 書道塾のページもあって 仕事に絡めての投稿に頭を悩ませることも […]

続きを読む
書道教室
1点シンニョウと2点シンニョウ

書道展に向けて小学生の生徒たちに 書きたい言葉(文字)を決めてくるように言うと 四字熟語を選ぶ子が多いのですが 今回は頭を悩ませた題材がありました。 「勇往邁進」 意味は、目的に向かってわきめもふらず勇ましく進んでいくこ […]

続きを読む
書道教室
筆で線を引く技術

お稽古では中学二年生から 筆で線を引いてから文字を書きます。 枠を作るのです。 これが最初は難しい。 筆が安定せず均一の線になりません。 なぜ線を引くのか。 私の師匠は学生のころ 戦時中で空襲警報が鳴る中 これが最後の作 […]

続きを読む
書道教室
「の」の壁

習字を習い始めの頃 どうしても「の」の字がうまく書けなくて 課題に「の」があると緊張して 思うように作品が仕上がらず やる気がだだ下がりしていたことを思い出します。 苦手意識が先に立ってしまい 偶然うまく書けるときもある […]

続きを読む
筆跡改善
ペンにこだわっていますか?

普段使うペンにこだわっていますか? ペンの違いで文字の印象もだいぶ変わります。 筆ペンは大人の美文字の印象。 でも使い慣れていないと逆に拙い文字になることも。 サインペンは事務的な実用性は抜群だけど 感情のこもった文字は […]

続きを読む